行政書士試験受験生 すずなさん

行政書士試験会場には、集合時間の一時間前から行くべし、と何かに書いてあったが、家にいると子供がうるさいので、もっと早く出かけたら、行政書士試験会場の大学に着いたのは10時半だった。
まずは、行政書士試験の教室を確認しようと思っていたら、なんと、門から一番遠くの農学部の校舎だった。まだ、張り紙を貼ったりして準備中の係りの人々が、
「農学部はえらく遠いですね。」
「年輩の人などはきついんじゃないですかね。」
「行政書士試験に遅刻してもすこし大目に見てあげなくてはなりませんね。」
などと話をしていた。
大学の中にパンやおむすびなど売っているところがあるように思って、一巡りしてみたが、それらしい施設は見あたらない。その代わり、農学部付属動物病院というのがあった。こんなところにも、動物のお医者さんがいるのか、と、行政書士試験に全く関係ないことを発見した。
もうじき大学祭なので、学生たちが立て看を立てたりしている。彼らに尋ねてみると、生協は行政書士試験の行われる日曜は休みだそうだ。
行政書士試験の時間までうろうろしていると、顔見知りの女性に出会った。同じ保育園に子供を通わせていた人だ。そういえば、今年の3月、彼女も、受けようと思って行政書士試験のテキストだけは買ってあるという話をしていたが、行政書士試験場でひょっこり顔を合わすとは思わなかった。互いの行政書士試験の健闘を祈る挨拶を交わす。
結局、正門まで戻って、大学のすぐ向かいのうどん屋でこんぶうどんを食べたる。そういえば、去年の行政書士試験のときも、結局、ここで食べたような気がする。
また、農学部まで食後の運動。さっき行政書士試験の試験場を確認していたからさっさと行く。
時間の許すまで、突破塾通信講座のテキストを見直す。
さあ、行政書士試験の集合時間。そして、行政書士試験の開始までまだ15分もあるのに、もう行政書士試験の問題文と解答用紙が配られる。名前と受験番号・生年月日を書いてしまえば、あとは、ただひたすら、行政書士試験開始時間を待つしかない。重苦しい雰囲気が教室内を漂っている。もう、テキストを見ることはできないので、行政法の歌を心の中で唱えて続ける。
最初は、記述問題から取りかかる。もし、思いつかないのがあっても、択一問題をするうちに頭に浮かんでくるかも知れないから、とりあえず、頭にインプット。行政書士試験記述式のうち、36問は比較的易しい。37問は、なんと、行政法の歌でOK! 38問も、通信講座テキストで見たことがある。39問・・・去年も行政書士法の記述問題は異様に難しかったが、今年もよくわからない。たぶん、「○○業務」というのが入るのだろうとだけ思ってあけておく。40問も通信講座そのままで書けた。(しかし、後で、痛恨の漢字ミス発覚)
行政書士試験・法令択一に入る。ほとんど突破塾通信講座で学んだことが出ているが、悩んでしまうのもある。情報公開法の穴埋めがでるとは思わなかった。こういうのは、手続法・訴訟法・書士法では一生懸命練習したのだが・・・ 供託・・・これもあてずっぽう。住民投票・・・迷う。法定地上権。悩ましい選択肢があるが、通信講座テキストの原則に従う。
行政書士試験・一般教養。国語は最初からクイズ問題だ。こういうのはわりと得意。教育経済学の文章は、行間の趣旨まで読みとらねばならないので難しい。社会は、けっこう悩んだ。理科はせっかく、地震と火山まで予知したのに、結局わからなかった。算数は簡単なのに、頭が疲労していて、計算間違いばかり。ちょっとパニックになったが、他の問題の見直しを先にやって気持ちを落ち着かせたらすんなりできた。
行政書士試験の試験時間ぎりぎりまで見直しをした。
答案用紙を集め終わったあと、行政書士試験監督の人が、受験番号を間違って書いた人に手直しをさせていた。あの夢は、他人で現実のものと化したが、結局、親切な行政書士試験監督の裁量で大過なく終わった。

さて、実際に行政書士試験が終わってみると、できなかった問題、わからなかった問題ばかりが目の前をちらつく。今年の行政書士試験も駄目かも知れない・・・そんな気持ちで家にたどり着く。夫と子供たちは、行政書士試験の合格の前祝いと称して、鍋物の支度をしてくれていた。まあ、今年駄目でも、行政書士試験に合格するまで挑戦するのだから、前祝いをしてもらってもいいかもしれないと、夕食をいただいた。


他の人の様子が気になり、行政書士試験突破塾のHPを開いてみると、早くも行政書士試験の解答速報が!
さっそく、どきどきしながら答えを合わせてみたら、結構できていた。
問39に当てずっぽうにいれた「法定業務」が合ってる。もうひとつは「固有業務」と書いてしまった。
結局、法令46点・記述24点・一般教養24点 合計94点(合格点突破)!!\(^O^)/
信じられなくって、他の解答速報も探してみた。行政書士試験突破塾と若干違う箇所もあったが、結論的には同じだった。
今年も独学でしていたらここまではできなかったと思う。
名伯楽のとっぱ先生と通信講座にひたすら感謝いたします。
あとは、行政書士試験の採点基準が厳しくなっていないことを祈るばかり。

行政書士試験|実況中継TOP
行政書士試験突破塾TOP