行政書士試験アドバイスA

受験生行政書士にチャレンジする方へのアドバイス講師

【行政書士試験対策における理解の重要性について】

受験生

突破塾の通信講座では、理解してから記憶するということを強調されていますが、暗記だけでは行政書士試験に合格できないのでしょうか?


講師

たしかに、一昔前まで、行政書士試験は過去問や条文を丸暗記すれば合格できるような試験だったのですが、最近の行政書士試験は、そうした「とりあえずわけもわからず覚えてきました」という人を落とすような試験になってきていますね。行政書士試験の過去問の知識を前提にした問題であっても、少し問い方を変えることで、受験生の理解を試すような問題も増えています。ですから、単純な暗記だけでは対応は難しいですね。
行政書士試験の法令科目については、基礎から応用までしっかりとした理解が求められるといってよいでしょう。


受験生

理解を中心に行政書士試験の学習を進めて行くにはどうすればよいのでしょうか?


講師

独学で行政書士試験の学習をする場合ですと、さまざまな書籍にあたって、どういうことなのか自分で調べながら、そして、理解を修正しながら学んでいくことになります。
ただ、これには莫大な時間と労力がかかり、また、人によっては大きく勘違いした理解をしてしまって行政書士試験の合格から大きく外れてしまう可能性もあります。もともと法的なセンスがある人ならともかく、初心者にはあまりお勧めできないです。

やはり、行政書士試験などの法律の学習の場合、一定の考え方、理解の仕方というのがあるのですね。例えば、言葉の意味一つをとっても、同じ言葉だからといって常に同じ意味とは限りません。これを「法概念の相対性」といいます。また、条文や判例についても、「ココを理解しなくてはいけない」という急所があるのですね。そういうポイントを正しく理解していかないと、あとで困ったことになるわけです。

そうした理解のツボを学校や通信講座で一気に教えてもらえば、相当な時間と労力の短縮になって、ひいては行政書士試験合格への近道になるわけですね。
よく、独学で行政書士試験の学習をされている方からの質問に、「言葉の意味がわからない」とか、「条文や判例の具体例がわからない」とか、「どうしてそうなるのか理由付けがわからない」というものがありますが、こうした疑問点は、通信講座を受けることで一気に氷解すると思いますよ。


受験生

なるほど。たしかに行政書士試験の勉強はテキストを見ても、どこをどう勉強してよいのかわかりにくいですものね。では、突破塾通信講座を使う場合と使わない場合で、具体的にどれくらい理解にかかる時間に違いがあるのでしょうか。


講師

例えば、行政書士試験の出題科目のうち、最も理解に手間ひまのかかる民法で考えてみましょう。独学の場合は、標準的なテキストと六法、さらに法律学小辞典のようなものを参考に、テキストや条文の意味を解析するところから始まりますね。ところが、これはかなりホネの折れる作業だと思います。下手をすると数ヶ月以上かかってしまいます。そしてまた、民法の場合、テキストや条文の意味がわかっても、なかなか行政書士試験で得点できる力にはつながりません。行政書士試験では、事例で出題されるケースが多いからです。ですから、さらに、条文や判例がどういう場合の話なのかを具体的に解析する必要がありますが、これにもさらに多大な時間がかかることになってしまいます。
その点、当塾通信講座を利用すると圧倒的に速く行政書士試験合格に必要な力をつけることはできますね。例えば合格点突破講座の民法を使用した場合、30時間ほどの講義を受けることで、一気に近時の行政書士試験問題への対応が可能になります。もちろん、復習にはかなり時間がかかると思いますが、独学で行政書士試験の学習をする場合とは雲泥の差だと思いますよ。例えていうならば、歩いて旅をするのと、新幹線や飛行機を利用して旅をすることとの違いのようなものですね。


受験生

行政書士試験合格までにかかる時間にはかなり違いがありそうですね。その他に突破塾通信講座を利用するメリットはありますか。


講師

やはり、勘違いをして理解してしまうことや、ポイントのずれた学習をしてしまうことを防げるというメリットが大きいですね。
それから、行政書士の実務に就いてからも役立つと思います。よく、行政書士の試験勉強は、行政書士の実務には役立たないとおっしゃる方もいます。たしかに、書類の書き方を学ぶわけではありませんので、行政書士の実務に直結はしていませんが、行政法や民法の基礎を理解しているということは、やはり重要だと思います。
特にこれからの行政書士は、伝統的な代書屋的業務以外の面での活躍が期待される以上、時代の流れにしたがって的確にビジネスチャンスをつかむ必要があります。そうした面ではやはり基本がわかっていないと、行政書士のビジネスチャンスがどのようにひろがるのか、そしてどこまで行政書士が関わってよいのかも分析できないと思われます。積極的に打って出ることができず、結局行政書士の伝統的な業務に終始して先細りになってしまう可能性もあるわけです。ですから、基本がわかっているということは、自信を持って行政書士ビジネスに取り組む上でも重要なのですね。

そして、当然のことながら、将来、司法書士や弁護士になりたいという人にとっても、理解する学習というのはメリットが大きいですね。行政書士試験における憲法や民法などの学習は、こうした資格の試験の学習とも重なっています。当然基本は同じです。ですから、これらの資格を狙う上でも、行政書士試験の学習の段階で、しっかりと基本を身につけておくと、行政書士試験の学習も無駄になりません。
行政書士試験については丸暗記で済ませたという人の場合、行政書士試験の合格にもそれなりの年月がかかった上に、また司法書士や弁護士の勉強で、一から理解していかなくてはいけなくなり、大変な労力がかかるのですね。それならば、行政書士試験の学習の段階から、理解を心がけることで、司法書士や弁護士を見据えたトータルでの学習も非常に効率化できるわけです。実際、突破塾通信講座出身の合格者のうち、すでに何人か司法書士試験にも合格しています。
もしよろしければ、参考にしてみてくださいね。


受験生

よくわかりました。行政書士試験の学習が司法書士や弁護士にもつながるというのは、夢がありますね。そこまでは考えていませんでしたが、参考になりました。ありがとうございました。


講師

がんばってください。応援しております。


行政書士通信講座HOME